10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
翌朝
「伊沙子…起きろ」
「あぁ…おはよう…」
欠伸混じりに返事をする彼女は
「ごめん…昨日はなんか…眠れなかったんだ…チョウズの意味が分かるかと思うと緊張して…」
目をこすりながら笑った。
「しかし何だろうなぁ…チョウズ…」
「女中さん呼んでみたら?立花様が呼ばれたのもこれくらいの時間だったし…」
おまえが言えよと言う文次郎に伊沙子は穏やかに渇を入れる。
「だってこういうものは主人が言うんじゃなあかなぁ。君は僕の主人でしょ?」
照れくさくなって、なんだかなぁと思いつつも言われるがまま、結局文次郎が女中を呼ぶことになった。
「なんかドキドキするなぁ…」
咳払いを何度もして、文次郎は手をたたいた。
「おぅい!誰かいるか!」
まもなくして女中がやってきた。名を半子と言った。
「おはようございます。夕べはよくお休みになられましたか?」
にこにこと笑う半子に文次郎は鷹揚にうなずく。そして
「すまないが、こちらへチョウズを廻してもらえないか?」
と頼んだ。
半子はかしこまりましたと、部屋から出ていった。
それまで悠長にしていた二人だったが、襖が閉められたとたん、狼狽する。
「どうしよう!あんなにあっさり引っ込んじゃったよ!」
「あれだな!旦那様に相談してきますとか言わなかったな!」
二人の中でますますチョウズの謎は深まっていく。
そしてしばらくして
「お待たせいたしました」
半子が盆を運んできた。
盆の上には二人の考えるチョウズらしきものはなかったが、湯を張った器と白い粉の山と短い棒が乗っていた。
半子がでていった後、二人はうーんとうなりだす。
そしてひらめいたのは伊沙子だった。
「あ!これは料理だよ!」
山と盛られた白い粉をなめて
「うん、塩だ。塩は料理で味付けに使うものだろ」
にこにこと伊沙子は塩を湯の中に入れた。
「で、たぶんこの棒でかき混ぜるんだよ」
「それじゃあお前、廻すのは何を廻すんだ?」
棒でかき混ぜることだとか回りながら飲むとか廻し飲みをするとか、いろいろ案はでたものの、結局は椀を廻すのだろうと言う結論に達した。
「茶の作法でそういうのがあると聞いたことがある」
器を廻しながら文次郎はつぶやいた。
「そろそろいいんじゃないかな?」
頷いた彼は廻し続けていた器にそろりと口を付けた。
「味がしねぇ」
チョウズを口に含んだ第一感想だった。「もしかしたら薄口なのかもしれないよ?ほら、上方の料理は味付けが薄いっていうじゃない」
伊沙子は隣でうきうきする。
「まぁそう急くな。ちゃんとお前の分も半分残してやるから」
そういって文次郎は器を伊沙子によこした。
「うーん…確かに薄口かも…」
彼女も文次郎と同じ感想を漏らし、だろ?と問いかけてくる瞳に瞳で頷いた。
「でもこれくらいの料理なら僕でも作れそうな気がするけどなぁ…ってか文次郎、これ…半分より多くない?」
「そんなことねぇよ。まぁとりあえずこれで浪速から客が来てチョウズって言われても狼狽しなくてすむな」
「そうだね…あぁ…やっぱり半分より多いよ…もうお腹いっぱい…一滴も飲めない…」
思わずごろりと横になる伊作に行儀が悪いぞと渇をとばしていると
「失礼いたします」
再び半子がふすまを開けた。
「遅くなりましたがお連れ様の分、こちらに置かせていただきます」
その科白を聞いて文次郎は狼狽し、伊作は寝た振りを決めた。
「おい、伊沙子…さっきのは俺の分でこれがお前のだとよ…」
「もう無理…」
唸るような返事に文次郎は
「悪いが…これは昼にいただくよ」
この科白が笑顔で対応していた半子の爆笑を誘ったことは言うまでもなかった。